過去の更新情報
Topics一覧
2020.01.17
谷山大樹院生D4
が第27回日本-タイ細胞診断ワークショプでFirst Prize賞を受賞しました。
2020.01.07
病因病態学講義週間
が始まりました。
2019.12.21
本年の分子病理学論文大賞は
関野陽平元院生
に授与されました。
2019.12.18
石川 洸院生D4
が広島大学成績優秀学生表彰を受賞しました。
2019.12.10
浦岡直礼助教
、
谷山大樹院生D4
、
石川 洸院生D4
が細胞診専門医試験に合格しました。
2019.11.17
鵜飼翔一院生D2
が第25回中華病理学会で優秀ポスター賞を受賞しました。
2019.11.15
MPHU分子病理セミナー
を開催しました。
2019.10.04
第79回日本癌学会総会
のホームページを開設しました。
2019.09.06
アインシャムス大学
Rahma Tahaさん
の実習が終了しました。
2019.08.17
病理学夏の学校
に広島大学から16名が参加しました。
2019.08.06
谷山 大樹院生D4
、
石川 洸院生D4
が病理専門医試験に合格しました。
2019.07.31
医学研究実習で
原田健司君B4
が最優秀賞、
角 美里さんB4
が優秀賞、
田中 肇君B4
がインプレッシブ賞を受賞しました。
2019.07.26
第11回分子病理セミナー in サザンセト2019
を開催しました。
2019.06.08
関野陽平
元院生が第37回広仁会賞を受賞しました。
2019.05.17
高松宮妃癌研究基金第38回国際講演会
を開催しました。
2019.05.11
馬場﨑隆志院生D1
が日本病理学会総会でポスター賞を受賞しました。
2019.04.04
0404
檜井満夫君B5
が医学部学生表彰を受賞しました。
2019.04.03
研究室に
2名の新しいメンバー
を迎えました。
2019.04.01
学部4年生対象の
医学研究実習
がスタートしました。
2019.03.28
安井教授が顧問の
女子バレーボール部
が日本医歯薬大会で優勝しました。
2019.03.23
本間りりの院生D3
が広島大学学生表彰、
重松慶紀元院生
が研究科長表彰を受賞しました。
2019.03.21
分子病理セミナー
を開催しました。
2019.02.09
前田徳也君B4
が日本病理学会中国四国支部学術集会学術奨励賞を受賞しました。
2019.01.31
医学研究実習で
檜井満夫君B4
が最優秀賞、
前田徳也君B4
が最優秀賞、
川浪美希さんB4
と
堀 靖貴君B4
がインプレッシブ賞を受賞しました。
2018年以前はこちら(をクリック)
2018.12.18
石川 洸院生D3
が統計検定2級優秀成績賞を受賞しました。
2018.12.15
本年の分子病理学論文大賞は
服部 結院生D4
に授与されました。
2018.12.14
服部 結院生D4、山本悠司院生D3、本間りりの院生D3
が広島大学成績優秀学生表彰を受賞しました。
2018.12.11
服部 結院生D4
が細胞診専門医試験に合格しました。
2018.11.22
本間りりの院生D4
が第64回日本病理学会秋期特別総会で優秀ポスター賞を受賞しました。
2018.11.18
小林 剛院生D3
が第57回日本臨床細胞学会秋期大会で優秀演題に選ばれました。
2018.11.09
分子病理セミナー
を開催しました。
2018.11.03
関野陽平元院生
が第70回西日本泌尿器科学会総会で最優秀賞を受賞しました。
2018.10.18
本間りりの院生D3
が広島大学第12回ドリームチャレンジ賞を受賞しました。
2018.10.01
学部4年生対象の
医学研究実習
がスタートしました。
2018.08.18
病理学夏の学校
に広島大学から14名が参加しました。
2018.08.16
安井教授が顧問の
バレーボール部
が西医体で優勝しました。
2018.08.10
服部 結院生D4
が病理専門医試験に合格しました。
ハジェテペ大学
Ayşe Yavuzさん
の実習が終了しました。
2018.08.04
坂本直也助教
が第15回日本病理学会カンファレンスで優秀ポスター賞を受賞しました。
2018.07.27
第10回分子病理セミナー in サザンセト2018
を開催しました。
2018.07.08
石川 洸院生D3
が第37回分子病理学研究会で研究奨励賞を受賞しました。
2018.06.22
病理学会において
坂本直也助教
が学術奨励賞、
谷山大樹院生D4
が研究新人賞を受賞しました。
2018.06.09
向井正一朗元院生
が第36回広仁会賞を受賞しました。
2018.05.31
本間りりの院生D3
が学生支援機構奨学金全免の認定を受けました。
2018.05.02
分子病理セミナー
を開催しました。
2018.04.04
福井嵩史君B6
、
鵜飼翔一君D1
が医学部学生表彰を受賞しました。
2018.04.03
関野陽平院生D4
が広島大学学生表彰を受賞しました。
研究室に
4名の新しいメンバー
を迎えました。
2018.03.23
服部拓也助教
が研究科長表彰を受賞しました。
2018.03.08
大上直秀准教授
が平成29年度広島大学病院論文賞を受賞しました。
2018.02.17
日本病理学会中国四国支部学術集会第125回スライドカンファレンス
を開催しました。
2018.01.31
医学研究実習で
鵜飼翔一君B4
が最優秀賞、
小池優毅君B4
がインプレッシブ賞を受賞しました。
2017.12.15
重松慶紀院生D4
、
関野陽平院生D4
が広島大学成績優秀学生表彰を受賞しました。
2017.11.11
重松慶紀院生D4
が第69回西日本泌尿器科学会総会で優秀賞を受賞しました。
2017.10.16
本間りりの院生D2
が日本学術振興会特別研究員DC2に採用されました。
2017.10.02
学部4年生対象の
医学研究実習
がスタートしました。
2017.09.29
安井 弥教授が
日本癌学会2020年度学術会長
に選出されました。
2017.09.27
坂本直也助教
が平成29年度日本分子腫瘍マーカー研究会学術奨励賞を受賞しました。
2017.09.23
谷山大樹院生D3
が第111回広島がん治療研究会で優秀演題賞を受賞しました。
2017.08.10
ハジェテペ大学
Karakoç君、Kranfil君
の実習が終了しました。
2017.08.09
服部拓也院生D4
が病理専門医試験に合格しました。
2017.08.04
第9回分子病理セミナー in サザンセト2017
を開催しました。
2017.07.29
石川 洸院生D2
が第14回日本病理学会カンファレンスで優秀ポスター賞を受賞しました。
2017.07.22
坂本直也助教
が第36回分子病理学研究会で優秀ポスター賞を受賞しました。
2017.07.01
第18回病理学夏の学校の参加者
を募集しています。
2017.04.29
福井嵩史君B5
が第106回日本病理学会総会学生ポスター最優秀賞を受賞しました。
2017.04.17
分子病理セミナー
を開催しました。
2017.04.04
福井嵩史君B5
が医学部学生表彰を受賞しました。
2017.03.15
チトワン医科大学
Mamata Tiwari先生
の分子病理学研修が終了しました。
2017.03.09
坂本直也助教
が2017年日本胃癌学会優秀研究賞を受賞しました。
2017.03.08
第89回日本胃癌学会総会
を開催しました。
2017.02.01
医学研究実習で
福井嵩史君B4
が最優秀賞を受賞しました。
2016.12.26
安井 弥教授が
日本癌学会
2020年度学術会長に内定しました。
2016.12.16
分子病理セミナー
を開催しました。
2016.11.18
分子病理セミナー
を開催しました。
2016.09.14
坂本直也助教
が日本消化器癌発生学会研究奨励賞を受賞しました。
2016.08.22
第17回病理学夏の学校において、
堀江 航君B3
、
広島大学チーム
が各種賞を受賞しました。
2016.08.05
第8回分子病理セミナー in サザンセト2016
を開催しました。
2016.07.30
坂本直也助教
が第13回日本病理学会カンファレンスで優秀ポスター賞を受賞しました。
2016.07.29
バシケント大学
Taygun Tureli君
の実習が終了しました。
2016.07.22
坂本直也助教
がGAP-related meetingでPoster Awardを受賞しました。
2016.07.11
分子病理セミナー
を開催しました。
2016.06.11
後藤 景介
元院生が第34回広仁会賞を受賞しました。
2016.05.27
ミシガン大学
Yuki Kurosuさん
の実習が終了しました。
2016.05.13
安井 弥教授が
日本病理学会
副理事長に就任しました。
2016.05.10
特別講義シリーズ
を行ないました。
2016.04.04
本間りりのさんD1
が医学部学生表彰を受賞しました。
2016.03.23
後藤 景介院生D4
が広島大学学生表彰を受賞しました。
2016.02.06
病理学会中四国支部学術集会で
本間りりのさんB4
が学術奨励賞を受賞しました。
2016.01.29
医学研究実習で
本間りりのさんB4
が最優秀賞を受賞しました。
2016.01.13
安井 弥教授が
医歯薬保健学研究院長
に再任されました。
2015.12.10
T-UCRの研究成果について記者発表
を行ないました。
2015.10.26
同門の
横崎 宏先生
が2017年日本病理学会宿題報告担当者に内定しました。
2015.09.29
大上直秀准教授が
広島大学Distinguished Researcher
に選ばれました。
2015.09.26
分子病理セミナー
を開催しました。
2015.08.24
第16回病理学夏の学校において、
本間りりのさんB4
、
広島大学チームが
賞を受賞しました。
2015.08.07
第7回分子病理セミナー in サザンセト2015
を開催しました。
2015.07.26
後藤 景介院生D4
が第34回分子病理学研究会で優秀ポスター賞を受賞しました。
2015.07.24
服部拓也院生D2
が第24回日本がん転移学会で優秀ポスター賞を受賞しました。
2015.05.07
特別講義シリーズ
を行ないました。
2015.04.06
飯島 綾さんB6、石川 聖君B6
が医学部学生表彰を受賞しました。
2015.03.23
神明俊輔院生D4
が医歯薬学総合研究科学生表彰、
日比野佑美さんB6
が医学部学生表彰を受賞しました。
2015.03.04
安井 弥教授が
第89回日本胃癌学会総会(2017年)
の会長に決定しました。
2015.03.01
研究室のロゴマーク
が誕生しました。
2015.02.15
Pham Thi Binh Trang院生D2
が第4回LP国際シンポジウムで優秀発表賞を受賞しました。
2015.01.31
医学研究実習で
藤木佑斗君B4
が優秀賞を受賞しました。
2014.12.13
向井正一朗院生D2
が広島大学成績優秀学生表彰を受賞しました。
2014.11.20
同門の
落合淳志先生
が第106回日本病理学会総会(2017年)会長に決定しました。
2014.09.27
大上直秀准教授が
平成26年度日本癌学会奨励賞
を受賞しました。
2014.09.01
英語ページ
を開設しました。
2014.08.10
浦岡直礼助教が病理専門医試験に合格しました。
2014.08.08
第6回分子病理セミナー in サザンセト 2014
を開催しました。
2014.04.24
日比野佑美さんB6
と
飯島 綾さんB5
が第103回日本病理学会総会で優秀発表賞を受賞しました。
第103回(平成26年)日本病理学会総会
を開催しました。
2014.04.01
安井 弥教授が
大学院医歯薬保健学研究院長・研究科長
に就任しました。
2014.03.29
第106回広島がん治療研究会
を開催しました。
2014.03.23
内藤 寛院生D4
が広島大学学生表彰、
Htoo Zarni Oo院生D4
が医歯薬学総合研究科学生表彰を受賞しました。
仙谷和弘講師
が広島大学大学院医歯薬保健学研究院教員表彰を受賞しました。
2014.02.15
Pham Thi Binh Trang院生D1
が第3回LP国際シンポジウムで優秀発表賞を受賞しました。
2014.02.07
「特許第5467256号」
が登録されました。
2014.01.31
医学研究実習で
石川 聖君B4
が最優秀賞、
飯島 綾さんB4が
優秀賞を受賞しました。
2013.12.16
The 4
th
JCA-AACR Special Joint Conference
を開催しました。
2013.12.13
内藤 寛院生D4
、
後藤 景介院生D3
、
神明俊輔院生D3
が広島大学成績優秀学生表彰を受賞しました。
2013.11.28
安井 弥教授が広島大学大学院医歯薬保健学研究院の次期研究院長に決定しました。
2013.09.28
第105回広島がん治療研究会
を開催しました。
2013.09.05
Htoo Zarni Oo院生D4
が第24回日本消化器癌発生学会にて優秀演題賞を受賞しました。
2013.08.19
広島大学医学部チームが
第14回病理学夏の学校にて最優秀発表賞を受賞
しました。
2013.08.08
2013分子病理セミナー in サザンセト
を開催しました。
2013.07.21
後藤 景介院生D2
が第32回分子病理学研究会にて最優秀ポスター賞を受賞しました。
2013.06.08
坂本直也前助教
が第31回広仁会賞を、
安野恭平君B5
が日本病理学会総会発表賞を受賞しました。
2013.05.31
内藤 寛院生
が生支援機構奨学金全免の認定を受けました。
2013.05.10
特別講義シリーズ
を行ないました。
分子病理セミナー
を開催しました。
2013.05.01
医歯科学専攻(修士課程)オープン・ラボ2013
を開催しました。
2013.03.30
第104回広島がん治療研究会
を開催しました。
2013.03.23
大上直秀准教授
が広島大学大学院医歯薬保健学研究院教員表彰を受賞しました。
2013.03.15
安井 弥教授が
広島大学Distinguished Professor
に選ばれました。
2013.03.01
Htoo Zarni Oo院生が
第85回日本胃癌学会Young Investigator's Award
を受賞しました。
2013.02.01
日比野佑美さんB4が
医学研究実習優秀賞
を受賞しました。
2012.11.17
分子病理セミナ-
を開催しました。
2012.11.14
大上直秀准教授が
平成24年度日本消化器癌発生学会研究奨励賞
を受賞しました。
2012.09.29
第103回広島がん治療研究会
を開催しました。
2012.08.10
特許第5055543号
が登録されました。
2012.07.27
2012分子病理セミナー inサザンセト
を開催しました。
2012.07.22
浦岡直礼院生が
第31回分子病理学研究会
にてポスター奨励賞を受賞しました。
2012.06.09
第19回日本癌学会市民公開講座
を開催しました。林哲太郎元院生が平成23年度広仁会賞を受賞しました。
2012.03.26
第26回広島大学・広島がんセミナー学術講演会
を開催しました。
2012.03.24
第102回広島がん治療研究会
を開催しました。
2011.11.26
仙谷和弘学部内講師が
平成23年度日本消化器癌発生学会研究奨励賞
を受賞しました
2011.11.17
安井 弥教授が
第103回日本病理学会総会
の会長に決定しました。
2011.11.06
HZ Oo院生が
The 21
st
HCS
にてBest Poster Awardを受賞しました。
第21回広島がんセミナー国際シンポジウム
を開催しました。
2011.09.24
第101回広島がん治療研究会
を開催しました。
2011.08.26
第12回病理学夏の学校
を開催しました。
2011.08.05
第8回日本病理学会カンファレンスにて、
阿南勝宏助教
が優秀賞、
浦岡直礼院生
が奨励賞を受賞しました。
2011.07.29
2011分子病理セミナー in サザンセト
を開催しました。
2011.07.24
内藤 寛院生が
第30回分子病理学研究会
にて優秀ポスター賞を受賞しました。
2011.06.08
The 3
rd
CREST - SBM International Conference
が開催されました。
2011.04.30
仙谷和弘学部内講師が
平成22年度日本病理学会学術奨励賞
を受賞しました。
2011.03.28
第25回広島大学・広島がんセミナー学術講演会
が開催されました。
2011.03.26
第100回広島がん治療研究会
が開催されました。
2011.03.23
阿南 勝宏特任助教が平成22年度広島大学大学院医歯薬学総合研究科表彰を受賞しました。
2011.03.04
坂本 直也特任助教が平成22年度財団法人広島がんセミナー若手研究者助成金賞を受賞しました。
2010.11.18
仙谷 和弘学部内講師が第21回消化器癌発生学会にて優秀ポスター賞を受賞しました。
2010.09.21
第30回日本分子腫瘍マーカー研究会
が開催されました。
2010.09.18
第99回広島がん治療研究会
が開催されました。
2010.07.30
2010分子病理セミナー in 周防大島
が開催されました。
2010.07.15
第24回広島大学・広島がんセミナー学術講演会
が開催されました。
2010.07.01
仙谷 和弘助教が2010年英国病理学会にてポスター賞を受賞しました。
2010.03.27
第98回広島がん治療研究会
が開催されました。
2010.03.23
坂本 直也院生(特任助教)が平成21年度広島大学大学院医歯薬学総合研究科学生表彰を受賞しました。
2010.03.02
第23回広島大学・広島がんセミナー学術講演会
が開催されました。
2010.02.28
Molecular Pathology Seminar
が開催されました。
2009.11.26
第20回日本消化器癌発生学会
が開催されました。
坂本 直也助教、阿南 勝宏院生が平成21年度消化器癌発生学会奨励賞を受賞しました。
2009.11.25
安井弥教授が平成21年度広島大学学長表彰を受賞しました。
2009.11.19
大上 直秀講師が平成21年度日本病理学会学術研究賞を受賞しました。
2009.09.12
第97回広島がん治療研究会
が開催されました。
2009.08.07
2009 分子病理セミナー in 大島
が開催されました。
2009.07.13
第22回広島大学・広島がんセミナー学術講演会
が開催されました。
What's New一覧
2020.11.05
寄稿
、
沿革(歴史、歴代教授、出身者)
、
イベント・参加学会など
を更新しました。
2020.10.10
スタッフ・メンバー紹介
、
科学研究費・研究助成金
を更新しました。
2020.09.01
寄稿
、
学部教育
を更新しました。
2020.08.01
研究/業績
、
研究/学位取得者
、
イベント・参加学会など
を更新しました。
2020.07.02
研究/業績
、
スタッフ・メンバー紹介
、
沿革(歴史、歴代教授、出身者)
を更新しました。
2020.06.01
研究/学位取得者
を更新しました。
2020.05.01
スタッフ・メンバー紹介
、
研究/業績
、
イベント・参加学会など
を更新しました。
2020.04.03
研究/業績
、
スタッフ・メンバー紹介
、
関連病院
を更新しました。
2020.03.02
寄稿
、
イベント・参加学会など
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2020.02.01
沿革(歴史、歴代教授、出身者)
、
イベント・参加学会など
、
研究/業績
を更新しました。
2020.01.01
研究/業績
、
わたしの研究
、
病理診断・剖検症例数
を更新しました。
2019.12.01
寄稿
、
国際学会アルバム
、
イベント・参加学会など
を更新しました。
2019.11.05
寄稿
、
沿革(歴史、歴代教授、出身者)
、
病理専門医教育
を更新しました。
2019.10.01
スタッフ・メンバー紹介
、
国際学会アルバム
、
イベント・参加学会など
、
特許/リソース
を更新しました。
2019.09.01
研究/プロジェクト
、
イベント・参加学会など
を更新しました。
2019.08.06
イベント・参加学会など
、
国際学会アルバム
、
学部教育
を更新しました。
2019.07.01
イベント・参加学会など
、
関連病院
、
学部教育
を更新しました。
2019.06.01
イベント・参加学会など
、
国際学会アルバム
、
学部教育
を更新しました。
2019.05.01
スタッフ・メンバー紹介
、
国際学会アルバム
、
科学研究費・研究助成金
を更新しました。
2019.04.03
研究/業績
、
スタッフ・メンバー紹介
、
イベント・参加学会など
を更新しました。
2019.03.05
研究/業績
、
イベント・参加学会など
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2019.02.05
研究/業績
、
イベント・参加学会など
、
学部教育
を更新しました。
2019.01.25
ホームページをリニューアルしました。
2019.01.01
寄稿
、
わたしの研究
、
病理診断・剖検症例数
などを更新しました。
2018年以前はこちら(をクリック)
2018.12.01
研究/業績
、
イベント・参加学会など
、
学部教育
を更新しました。
2018.11.01
寄稿
、
イベント・参加学会など
、
学部教育
を更新しました。
2018.10.01
スタッフ・メンバー紹介
、
国際学会アルバム
、
関連病院
を更新しました。
2018.09.01
寄稿
、
研究室行事
、
科学研究費・研究助成金
を更新しました。
2018.08.02
寄稿
、
研究室行事
、
研究/業績
を更新しました。
2018.07.01
研究/業績
、
研究室行事
、
動画集
を更新しました。
2018.06.01
寄稿
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2018.05.01
スタッフ・メンバー紹介
、
国際学会アルバム
、
研究/プロジェクト
を更新しました。
2018.04.06
寄稿
、
スタッフ・メンバー紹介
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2018.03.01
研究室行事
、
科学研究費・研究助成金
、
学位取得者
を更新しました。
2018.02.05
研究/業績
、
研究室行事
、
学部教育
を更新しました。
2018.01.01
寄稿
、
国際学会アルバム
、
わたしの研究
、
病理診断/症例数
などを更新しました。
2017.12.01
寄稿
、
国際学会アルバム
、
研究室行事
を更新しました。
2017.11.01
寄稿
、
研究室行事
、
学部教育
を更新しました。
2017.10.05
スタッフ・メンバー紹介
、
国際学会アルバム
、
関連病院
を更新しました。
2017.09.01
病理医になろう
、
研究室行事
を更新しました。
2017.08.02
寄稿
、
研究室行事
、
研究/業績
を更新しました。
2017.07.03
沿革
、
研究室行事
、
科学研究費・研究助成金
を更新しました。
2017.06.01
国際学会アルバム
、
研究/業績
を更新しました。
2017.05.08
スタッフ・メンバー紹介
、
国際学会アルバム
、
研究/プロジェクト
を更新しました。
2017.04.05
寄稿
、
スタッフ・メンバー紹介
、
動画集
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2017.03.02
学位取得者
を更新しました。
2017.02.07
研究室行事
、
学部教育
、
研究/業績
を更新しました。
2017.01.01
研究/業績
(2016年)、
病理診断/症例数
(2015年)、
わたしの研究
を更新しました。
2016.12.01
寄稿
、
国際学会アルバム
、
学部教育
を更新しました。
2016.11.03
寄稿
、
研究室行事
、
学部教育
を更新しました。
2016.10.01
スタッフ・メンバー紹介
、
研究室行事
、
同門会
を更新しました。
2016.09.02
寄稿
、
研究室行事
、
研究/業績
を更新しました。
2016.08.03
寄稿
、
研究室行事
、
研究/業績
を更新しました。
2016.07.01
研究室行事
を更新しました。
2016.06.03
沿革
、
研究室行事
、
研究/プロジェクト
を更新しました。
2016.05.01
寄稿
、
国際学会アルバム
、
科学研究費・研究助成金
を更新しました。
2016.04.01
寄稿
、
スタッフ・メンバー紹介
、
研究室行事
を更新しました。
2016.03.01
研究室行事
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2016.02.05
学部教育
、
研究/業績
、
研究室行事
、
学部教育
を更新しました。
2016.01.01
研究/業績
(2015年)、
病理診断/症例数
(2014年)、
わたしの研究
を更新しました。
2015.12.03
寄稿
、
学部教育
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2015.11.02
寄稿
、
研究室行事
、
学部教育
を更新しました。
2015.10.05
スタッフ・メンバー紹介
、
Staffs and Members
、
動画集
を更新しました。
2015.09.01
研究室行事
、
国際学会アルバム
、
研究/業績
を更新しました。
2015.08.04
研究室行事
、
国際学会アルバム
、
研究/業績
を更新しました。
2015.07.01
研究室行事
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2015.06.11
研究室行事
、
学部教育
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2015.05.08
寄稿
、
スタッフ・メンバー紹介
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2015.04.01
寄稿
、
スタッフ・メンバー紹介
、
研究室行事
を更新しました。
2015.03.01
寄稿
、
学部教育
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2015.02.25
Englishページ
を公開しました。
2015.02.05
Facilities
、
研究室行事
、
学部教育
、
寄稿
、
学部教育
を更新しました。
2015.01.05
研究/業績
(2014年)、
病理診断/症例数
(2013年)、
留学レポート
、
わたしの研究
を追加しました。
2014.12.01
寄稿
、
学部教育
、
研究室行事
を更新しました。
2014.11.05
寄稿
、
学部教育
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2014.10.05
寄稿
、
スタッフ・メンバー紹介
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2014.09.01
研究室行事
を更新しました。
2014.07.02
寄稿
、
研究室行事
、
研究/プロジェクト
を更新しました。
2014.06.01
スタッフ・メンバー紹介
、
研究/業績
を更新しました。
2014.05.12
寄稿
、
研究室行事
、
研究/業績
を更新しました。
2014.04.02
寄稿
、
スタッフ・メンバー紹介
、
研究室行事
、
研究/業績
を更新しました。
2014.03.03
寄稿
を更新しました。
2014.02.05
学部教育
、
学位取得者
を更新しました。
2014.01.06
研究/業績
(2013年)、
病理診断/症例数
(2012年)、
留学レポート
、
わたしの研究
を追加しました。
2013.12.03
寄稿
、
学部教育
を更新しました。
2013.11.01
スタッフ・メンバー紹介
、
研究室行事
、
学部教育
を更新しました。
2013.10.01
病理医になろう
、
スタッフ・メンバー紹介
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2013.09.01
研究室行事
を更新しました。
2013.08.01
寄稿
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2013.07.02
病理医になろう
、
国際学会アルバム
、
研究室行事
を更新しました。
2013.06.01
寄稿
、
入局・大学院入学のご案内
を更新しました。
2013.05.01
スタッフ・メンバー紹介
、
国際学会アルバム
、
わたしの研究
を更新しました。
2013.04.03
寄稿 No.61
、
研究室行事
を追加しました。
2013.03.05
研究室行事
、
国際学会アルバム
を追加しました。
2013.02.04
学部教育
、
主な成果
、
寄稿
を更新しました。
2013.01.01
研究/業績
(2012年)、
病理診断/症例数
(2011年)、
留学レポート
、
わたしの研究
を追加しました。
2012.12.04
研究室行事
、
学部教育
、
国際学会アルバム
を追加しました。
2012.11.02
研究室行事
、
学部教育
、
症例報告
を更新しました。
2012.10.04
寄稿 No.58
学部教育
、
研究室行事
を追加しました。
2012.09.01
寄稿 No.57
、
研究室行事
、
病理診断
を追加しました。
2012.08.01
寄稿 No.56
、
研究室行事
を追加しました。
2012.07.01
ホームページを更新しました。
2012.06.08
寄稿 No.53
、
寄稿 No.54
、
国際学会アルバム
を追加しました。
2012.05.05
寄稿 No.52
、
研究室行事
を追加しました。
2012.04.01
ホームページをリニューアルしました。
2012.03.02
研究室行事
を更新しました。
2012.02.01
寄稿 No.49
、
寄稿 No.50
、
寄稿 No.51
を追加しました。
2012.01.01
研究業績
(2011年)、
病理診断/症例数
(2010年)、
私の研究
を追加しました。
2011.12.02
寄稿 No.48
、
研究室行事
を追加しました。
2011.11.01
寄稿 No.46
、
寄稿 No.47
を追加しました。
2011.10.02
寄稿 No.45
、
沿革
、
同門会
を追加しました。
2011.09.01
寄稿 No.44
、
研究室行事
を追加しました。
2011.08.07
寄稿 No.42
、
寄稿 No.43
を追加しました。
2011.07.01
研究室行事
、
国際学会アルバム
を更新しました。
2011.06.01
学部教育
、
わたしの研究
、
プロジェクト
、
同門会
を更新しました。
寄稿 No.41
を追加しました。
2011.05.02
国際学会アルバム
を追加しました。
2011.04.03
スタッフ・メンバー紹介
を更新しました。
2011.03.07
研究室行事
を更新しました。
研究/学位取得者
を更新しました。
2011.02.01
病理診断/症例数
に2009年度分を追加しました。
寄稿 No.40
、
国際学会アルバム
を追加しました。
2011.01.05
研究/業績
、
病理診断/症例報告
に2010年度分を追加しました。
2010.12.01
研究室行事
、
わたしの研究
を更新しました。
2010.11.05
学部教育
を更新しました。
2010.10.05
寄稿 No.39
、
リンク
を更新しました。
2010.09.01
研究室行事
、
リンク
を更新しました。
2010.08.05
入局・大学院入学のご案内
、
学部教育
、
国際学会アルバム
、
学位取得者
などを更新しました。
2010.07.03
国際学会アルバム
を更新しました。
2010.06.08
研究室紹介
に
同門会
と
大学院教育
を新設しました。
研究
に
科学研究費・研究助成金
を新設しました。
2010.05.06
国際学会アルバム
を追加しました。
研究
に
わたしの研究
を新設しました。
寄稿 No.38、37
を追加しました。
2010.04.03
スタッフ・メンバー紹介
を更新しました。
2010.03.05
寄稿 No.36
を追加しました。
2010.02.10
研究/学位取得者
を追加しました。
2010.01.06
研究/業績
に2009年度分を追加しました。
病理診断/症例数
に2008年度分を追加しました。
2009.12.10
内容を更新しました。
2009.10.01
スタッフ・メンバー紹介
を更新しました。
寄稿 No.35
を追加しました。
2009.09.01
寄稿 No.34
を追加しました。
2009.07.23
研究室紹介に
学部教育
を新設しました。
寄稿 No.33
を追加しました。
国際学会アルバム
を更新しました。
2009.06.29
ホームページをリニューアルしました。
ホームへ戻る
過去の更新情報
安井 弥前教授から
ご挨拶
略歴
寄稿
論文業績
(1982-1999)
社会活動
入局・大学院入学のご案内
動画集
研究室・医局紹介
沿革
(歴史、歴代教授、出身者)
スタッフ・メンバー紹介
イベント・参加学会など
学部教育
大学院教育
国際学会アルバム
留学レポート
同門会
研究について
研究概要
プロジェクト
主な成果
特許/リソース
業績
(論文・学会発表・受賞)
科学研究費・研究助成金
学位取得者
わたしの研究
診療・病理診断
診療・病理診断について
関連病院
症例報告・CPC
病理診断・剖検症例数
病理専門医教育
その他
アクセス
関連リンク
お問い合わせ
ホーム
過去の更新情報(トピックス一覧/新着情報一覧)